「飛行機女子の部屋」管理人のRuiです。
このたび、
・こはらみきさん専属秘書&ライター
・キューイスト公式ライター
として活動することが決まりました。
以前ブログではライターになった経緯について書きましたが、今回のブログでは秘書になった経緯について書きたいと思います。
前回の記事はこちら♡
ライフデザイン講座卒業の翌日
遡ること約1ヶ月前、ライフデザイン講座卒業の日、講義後のディナーは東京・浜松町にある東京プリンスホテル内のレストランで行われました。
そのときみきさんにお会計を頼まれたのですが、任された瞬間に嬉しいという感情が芽生えたのです。
そしてスイートルームでの歓談後、23時過ぎに解散。
私は神奈川在住のため、そのまま帰ることもできました。
しかし今回は、
という気持ちから、リッチモンドホテル東京芝を予約していました。
そのホテルを選んだ理由は、1階にスターバックスがあったから。
私は飛行機や新幹線が好きということもあり、長距離移動が大好きで、出張にずっと憧れを抱いていました。
乗り物が好きな人は乗ること自体が目的でもあるため、普通に乗っている人よりも疲れにくいという実験結果が出ているんですよ♪
しかしOLの仕事は事務のため、外出することも出張することもありません。
そのためホテルでは、
【出張でホテルに滞在し、出張先のスターバックスで仕事する自分】
というイメージで過ごすことに……。
レディースルームに変更していただきました、ラッキー♡
翌日、チェックアウト後にスーツケースを持ちながらホテル1階のスターバックスへ。
日曜の朝は人も少なく穏やかで、じぶんノートもすらすらと書けました。
そして今後の働き方について改めて考えてみると、あるアイデアが急に頭をよぎったのです。
それは……
実はライフデザイン講座のLesson2 : Mindの講義で“未来を決める”というワークをやっているとき、
とおっしゃっていたのですが、私はやけにその言葉が印象に残っていたのです。
今振り返ると、このときに私は未来を決めていたのかもしれません。
過去のセルフイメージ
どうして私がこはらみきさんの秘書になりたいと思ったのか?
その理由は……
自分の「好き」「得意」「経験」を全て活かせると思ったから。
私は約8年間、事務として働いてきました。
そして仕事をする上で大切にしていることは、効率化です。
なぜなら、たくさんの業務を経験したいから。
今やっているこの業務をもっと効率的にできないか?
これまで30分かかっていたAという業務を15分に短縮することで、残りの15分をBという新しい業務に注力する……
業務の効率化を考えているときが、私にとって最高に楽しい時間ですw
効率化を念頭に置いているため、わからないことがあればすぐに調べます。
このように日々新しいことを調べて実践することで、自然とPCスキルが上がりました。
Excel、Word、PowerPoint、
Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleスライド…
そしてSAP、Gmail、Thunderbirdなど、ありとあらゆるソフトをフル活用。
最近では会社で新システムの運用がはじまり、それまで活用していた収支および予算の管理表をシステム担当者に提示したところ、シートを絶賛されました。(地味に嬉しかった♡)
会社では「Excelの魔女」と呼ばれています。笑
今では事務の仕事が好きと思えるようになりましたが、ライフデザイン講座の受講前は、自分のことを器用貧乏だと思っていました。
そのようなセルフイメージでした。
しかしライフデザイン講座を受講し、これまでのキャリアを振り返ると、
WordPressでのホームページ制作
飛行機女子会の企画・立ち上げ
SNSのビジネスアカウント開設
Google Analyticsによるデータ分析など…
私にはありとあらゆるスキルそして経験があるということに気づいたのです。
そしてそれらは全て、私の大切な資産でもあることに……。
みきさんの秘書になったら、これらの資産を全て活用・発揮できる。
そしてこれからのみきさんは間違いなく事業を拡大し、活動の幅も必ず全国に広がる
=移動手段は新幹線もしくは飛行機♡←そこ?笑
事務的にサポートすることで、みきさんは自身の好き×得意に集中することができ、より多くの女性にライフデザインメゾットを伝えることができるのではないか?
わたしのシゴトは、
”仕事に恋する働き方ができる仲間を増やすこと”
”じぶんの幸せをじぶんで創り出せる女性を増やすこと”
です。
またこれまでの私は、その道のプロフェッショナルを目指していましたが、オールラウンダーでも良いと思えたのです。
だってなんでもできちゃうからwww
おそらくこのアイデアが生まれたのは、スターバックス芝大門店にいたからこそ、つまり……
在りたい私が行くであろう場所で考えたからこそだと思います。
もしあの日にそのまま帰宅し、自宅でじぶんノートを書いていたら、おそらく「秘書になる」というアイデアは浮かばなかったでしょう。
私がとった行動とは?
みきさんの秘書になりたいと思った私がとった行動、それは……
今の気持ちを伝えること。
ということで、じぶんノートに綴った熱い想いをみきさんに送りました。
普段はGoogleドキュメントなどで下書きをしてからメッセージを書くのですが、今回に関しては今この瞬間に浮かんだ気持ちをそのまま伝えることに……。
そしてみきさんからお返事があり、
2019年1月19日、
那須にあるライフデザインサロンna a reで正式に秘書になることが決まりました。
みきさんと出会って約7ヶ月、
(ってまだ7ヶ月しか経ってないの!?)
みきさんと一緒に働ける日が来るとは……涙
わたしにとっても大切な日となりました。
先日行われた「こはらみき出版サンクスパーティー」では、大変ありがたいことにスタッフとして参加させていただきました。
音響スタッフ以外にも当日の進行表を作ったのですが、私にとって資料を作ることはお茶の子さいさい。
みきさんからいただいた資料をGoogleドキュメントで加工したのですが、楽しすぎてずっと同じ姿勢で作業してしまい、危うくぎっくり腰になるところでした。笑
2019年は秘書としてこはらみきさんの活動を全力でサポートします♡!
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
