【お悩み相談】パートナーに応援してもらえるコツとは?

飛行機女子×キューイストのRuiです。

昨日は宿泊先のホテルでインスタライブを配信。

すでに100名以上の方が見てくださり、
とっても嬉しいです(::)♡


さて、今日のブログのタイトルについてですが、

先日Instagramのストーリーでこんなご相談をいただきました。

「私の彼氏は自己啓発系を嫌っているのですが、応援してもらえるコツなどを知りたいです」

ご相談を送ってくださり、ありがとうございます☆*


「パートナーにやりたいことを反対される」

実はこのお悩み、
ライフデザイン講座受講においてよくあるご相談のひとつなんです。

大好きな人・大切な人だからこそ、
自分のやりたいことを応援してほしいですよね><


ちなみに過去の私も、
当時付き合っていた彼に転職することを話したら、

「なんでわざわざそんなリスクを取るの?」と言われ、

イラッとしたことがありました^^;

今回のご相談者さんは
彼さんが自己啓発系を嫌っているとのことなのですが、

まずはじめに見てあげてほしいのは、
ご相談者さんご自身のこと。


彼さんが自己啓発系を嫌っていると聞いて、
ご相談者さんご自身がどんな気持ちになったのか?

「なんでそんなこと言うの?」というイラッとした気持ち
「応援してほしいのに…」という悲しい気持ち
「変わる過程を見守ってほしい…」という寂しい気持ち

などなど…

ご自身の中で感じた気持ちに、
じぶんノートを使ってたくさん寄り添ってあげてほしいなと思います。


じぶんノートに感情をたくさん吐き出して、
執事さんにたくさん共感してもらったあと、

「本当はどうしたかった?」
「本当はどんな言葉をかけてほしかった?」と聞いてもらう…

そして、
自分の中にある本当の気持ちもノートにドバーッと書き出す…

相手に対してモヤモヤするときこそ、
自分の内側(心)を見てあげることが大切
なんですよね。


自分の内側(心)を自分でじっくり見てあげて、
自分で自分のことを理解してあげたあと、

「相手のことを理解する」

という次のステップに進みます^^


今回は「彼さんが自己啓発系を嫌っている」とのことでしたが、

そもそもどうして彼さんは、
自己啓発系を嫌っているのでしょうか?

嫌う=ネガティブな感情のため、
自己啓発系に対してネガティブなイメージを抱く「きっかけ」のような経験や出来事があったのかなと思うんですね。

例えばですが、

  • 仕事の研修で自己啓発系のセミナーを受けさせられた(=良い思い出がない)
  • 自己啓発系の情報商材の詐欺に関するニュースを見た(=怪しいと思っている)

などなど…

物事に対する捉え方は人それぞれだからこそ、

「相手の言葉の背景を理解してあげること」

これがとっても大切になります。


また自己啓発系の場合、

「それを受けることでどうなるのか?」という
“受けたあとのイメージ”を相手が想像できていない

このケースがとっても多いんです><

自分は受けることで
仕事や恋愛がより楽しくなってワクワクのイメージを持っているのに、

一方で相手(パートナー)は
大切な人がそれを受けることでどうなっていくのかがわからない…

イメージできない
よくわからないものに大切な人が進む

これってめちゃめちゃ不安で心配ですし、
ネガティブな気持ちが出てくるのはむしろ当たり前の感情かなと思うんです><


だからこそ、
相手が抱いている気持ちに寄り添ってあげること。

そして、

「同じイメージを持てているかな?」と
二人の頭の中に抱いているイメージを確認し合うこと。

さらにもうひとつ、

自分がそれを受けることで
相手にどんな効果があるのかを伝えること。

これも大切なポイントなんですよね☆*


なぜなら、

自分の気持ちが強ければ強いほど、
相手の存在を置いてきぼりにしてしまいがちだから。

相手が舞台に上がってキラキラ輝いているのをただ自分は観覧席で見ている…

といった感じでしょうか?


自分の気持ちだけを伝えると、
相手からしたら「…で?それを受けることで自分はどうなるの?」って気持ちを抱くのかなと思うんですよね><

パートナーに応援してもらう
いかに相手を自分の出来事に巻き込めるか?

パートナーに応援してもらえるコツを一言で言えば、
この「巻き込み力」なのですが…!!!

観覧席で見ている相手を
いきなり舞台に上がらせようとするとどうなるか?

…めちゃめちゃびっくりしますよね(・・;)

それに無理やり上がらせたら、
おそらく拒絶反応を起こしやすいかと><


そのため、

大切な人ほど、
相手を理解する時間を丁寧に取ること

これがとってもとっても大切なんですよね☆*


めちゃめちゃ長くなりましたが、
今回のお答えがご相談者さんにとって少しでも参考になれば幸いです♡

ちなみにですが、

ライフデザイン講座では
Lesson5・Love(Partnership)の講義で、

「応援してもらえるあなたになる♡パートナー(他者)とのコミュニケーション術」

これをより詳しくお伝えします^^


この講義で学んだことを実践した結果…

今の私の恋愛(パートナーシップ)があります。

※実は今日、母に初めて彼を紹介したという自分にとって特別な一日でした


ライフデザイン講座は
恋愛(パートナーシップ)をもっと楽しみたい方にもオススメの講座

そして、ライフデザイン講座38期・飛行機女子クラスはまだまだ仲間を募集中なので、

詳細希望の方は、
InstagramのDMより「ライフデザイン講座詳細希望♡」とお送りください♪

Instagramのアカウントはこちら

1 個のコメント

  • るいるいさん💓なみなみです。
    早速ブログに書いてくださってありがとうございます🙇‍♀️
    私の彼は友人が自己啓発や株などで破産したことがありそのイメージがあるそうです。
    あととてもポジティブなので、ネガティブになる意味がよくわからないみたいで🥲
    いつしか彼の前ではイヤホンをして講義やliveを見るように。
    意外と自分の気持ちって見てなかったかもしれません。
    彼に私はこうなりたいんだよ!って言うのもあまり伝えていませんでした。
    徐々に彼も巻き込んで素敵なパートナーシップを気付きたいと思いました!
    ありがとうございました😊💓
    とてもとても参考になりましたしとても嬉しかったです😭✨

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA