焦りの気持ちが出てきたとき〜飛行機女子会を通じて気づいたこと〜

「飛行機女子の部屋」管理人のRuiです。

今日は久しぶりの飛行機女子会でした。


詳しいレポートはホームページ「飛行機女子のHappy Life-飛行機に恋をして-」でアップしますね^^

飛行機女子会では、参加者さまにプレゼントとして「飛行機ロゼット」をお渡ししています。


飛行機女子会に来てくれる方に
感謝の気持ちを込めて何かプレゼントしたい

そのような思いから、
二年前の2017年6月にUN-DECOR(アンデコール)ロゼット認定講師の資格を取りました。


若い…笑

そして翌月の2017年7月、はじめての飛行機女子会を開催。


これまでたくさんの方にお越しいただき、
今回で11回目の開催となりました。










あ!次回は来月成田で開催します♡!
後日飛行機女子のLINE@やSNSで告知しますね♪

飛行機女子会後も、
参加してくださった方々とは定期的に会っています。















たくさんの思い出に胸が熱くなり、
書いてて泣きそうです…(;;)

去年までは定期的に飛行機女子会を開催していたのですが、

今年に入ってからはライフデザイン講座認定講師の勉強や新しい仕事がはじまったこともあり、なかなか開催できていませんでした。

そして開催できていないことに対して、「なにやってんの私!」と自分にモンモンすることもしょっちゅうありました。

「あれもやらなきゃ」「これもやらなきゃ」など焦りの気持ちが出ているとき、

「できていないこと」に意識が集中しているんですよね。

そして「できていないこと」に意識が集中しているときというのは、

ワクワクの気持ちがないので
なかなか行動に移せない…!

だからこそ、
「今できること」に意識を向けることが大切♡

ということで、

ライフデザイン講座上級マスタークラスを卒業するまでは、ライフデザイン講座認定講師の勉強に集中することにしました。


おかげで8月末の卒業試験に無事一発合格し、


今回の飛行機女子会開催に繋がりました。

ところが…?

今では次のような心の声(セルフトーク)が出ています。

 

「なんでもできる私なら全部できるんじゃない?笑」

 

↑メンターのこはらみきさんに書いていただいた言葉

ということで…

平日は会社員として働きながら
ブログやメールマガジンを書いたり、

休日はライフデザイン認定講師として
じぶんノートお茶会やトリセツセミナーを開いたり、

キューイスト公式ライターとして
キューイストの魅力を文章でお伝えしたり、

ライフデザイン講座の開講準備を進めたり、

飛行機女子・Ruiとして
飛行機女子会を企画したりしています。

行動とは直感だと思っているので、
今はこのワクワクの気持ちに応えてあげたいと思います♡

もちろんカラダの充電ができているからこそ行動できるので、今日はスマホを機内モードにしてお風呂でゆっくりマッサージして寝まーす☆*

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA