飛行機女子×キューイストのRuiです。
今日はお休みだったので、
彼の車で神奈川県立津久井湖城山公園へ。
広い公園内は人が少なく、
テントを張った芝生の広場が貸し切り状態でした!
風の音や鳥のさえずりなど、
自然の音を聞きながらの昼寝はすごい気持ち良く、
あまりにも気持ちよくて、
テントの中ではじめてじぶんノートを書きました笑
次は椅子を買って読書がしたいな^^
(完全にゆるキャン△の影響w)
過去のブログでも書いたのですが、
ここ数ヶ月の私は彼と車で出かけることが多く、
以前から私のブログやSNSを見てくださっている方は、
「最近のRuiさんはやたらと自然のあるところに行っているな」
と感じているかもしれません笑
私自身、「どうして車で出かけるのがこんなにも楽しいんだろう?」と思い、
改めて考えてみたところ、
まさかの「家族」が関係していたんですよね。
突然ですが、
ここでみなさんにひとつ質問です。
「家族との思い出」と聞いて、
どんな映像が頭に浮かびましたか?
おそらく人それぞれ、
出てくる映像が異なるかと思います。
ちなみに私はというと、
「家族との思い出=車でのお出かけ」の映像がパッと頭に浮かびました。
- 御殿場でステーキを食べたこと
- 伊豆の祖父母の家に行ったこと
- 家族旅行で山形に行ったこと
- 羽田空港でご飯を食べて展望デッキで飛行機を見たこと
などなど…
小さい頃から家族で出かけることが多く、
移動手段は毎回「車」でした。
(ちなみに家族全員で飛行機に乗ったのは、ハワイに行った1回のみ)
今の彼と付き合ったことで、
車でのお出かけが好きになった…というわけではなく、
家族との楽しい思い出が過去のデータとして残っている、
つまりは…
「もともと私は車でのお出かけが好きだった」
ということだったんです。
もし家族との思い出が車ではなく、
飛行機や新幹線だったら…
無意識レベルで飛行機や新幹線でのお出かけが好きな人にアンテナを張っていた
↓
おそらく今の彼と出会っていなかったと思います。
(ちなみに彼は車が大好きで、好きが高じて車関係の仕事をしています)
今回は車でのお出かけが好きな理由について紐解いてみましたが、
仕事でも恋愛でも、
今の自分を創るうえで「家族」の影響は大きいんですよね。
今の自分の創られ方については、
トリセツセミナーで詳しく解説していくので、
もしご興味のある方はチェックしてみてください♡
自分を知ることができるだけではなく、
今の自分がどうやって創られるのかを“あるもの”に例えて解説します♪
詳細はこちら♡
(もしくは下記画像をクリック)