飛行機女子オンラインサロン主宰、
ライフデザイン講座認定講師のRuiです。
みなさんは『アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング』という映画をご存知でしょうか?
※画像はこちらからお借りしました
自分の容姿にコンプレックスがあり、仕事も恋も積極的になれないレネー(エイミー・シューマー)。ある日、自分を変えようと通いはじめたジムでハプニングに見舞われ、頭を打って気を失ってしまう。そして目覚めると、絶世の美女に変身していたのだ(とただの勘違い!)見た目はそのままそのまま、超絶ポジティブな性格に生まれ変わったことでレネーは自信に満ち溢れ、仕事も恋愛もすべてが絶好調になるが…!?
タイトルに書いたセルフイメージとは、
「自分で自分のことをどう思っているか」
この映画は、セルフイメージについて学ぶのにオススメの映画です♡
主人公のレネーは、自分の容姿にコンプレックスがあり、「美人じゃない私」というセルフイメージを持っていました。
ところが、ジムで起きたハプニングをきっかけに、絶世の美女に変身したと勘違いしたことで、
セルフイメージが「美人じゃない私」から「美人な私」に変わったのです。
※画像はこちらからお借りしました
見た目は何一つ変わっていないにも関わらず、「美人な私」というセルフイメージに変わったことで、
自分に自信を持つようになり、
自信に満ち溢れたことで発言や行動が変わり、
行動が変わったことで憧れていた仕事に就くことができたり、心優しい彼氏ができたりと、レネーの人生は大きく変わりました。
※画像はこちらからお借りしました
ここで突然ですが、みなさんは自分で自分のことをどう思っていますか?
「仕事が続かないダメな私」
「わがままで結婚に不向きな私」
「写真映りが悪い私」
「ノースリーブが似合わない私」
「デニムが似合わない私」
などなど…
ちなみにこれらは全て、過去の私が持っていたセルフイメージです。
このようなセルフイメージを持っていると、どうなるのか?
セルフイメージ通りの行動をします。
- 仕事が続かないダメな私と思っているので、面接でも自信が持てず、選考に落ちる
- わがままで結婚に不向きな私と思っているので、ありのままの自分を出せず、次に発展しない
- 写真映りが悪い私と思っているので、積極的には映らず、写真を撮る側に回る
- ノースリーブが似合わない私と思っているので、腕を隠す洋服を選ぶ
- デニムが似合わない私と思っているので、太ももを隠すスカートやワンピースを選ぶ
思考と行動は繋がっているんですよね。
「理想の働き方を実現したい」「素敵な彼と結婚したい」などの叶えたい夢があるとき、
「夢を叶えられる私」というセルフイメージを持っているのか?
もし「本当に叶えられるかな?」という心の声が出てきたら、どうして叶えられないと思っているのか?
- 過去に失敗した経験があるから
- 誰かに「そんなの無理だよ」と言われたから
- 初挑戦で不安な気持ちのほうが大きいから
などなど…理由は人それぞれ。
これまでの経験や得ている情報や知識が人それぞれ違うからこそ、自分を知ることが大切なんです。
今の自分のセルフイメージを知ることは、夢を叶える第一歩です。
もちろん、「本当に叶えられるかな?」という心の声が出ること自体がダメというわけでは決してなく、
「本当に叶えられるかな?」という心の声が出ているということに、
まずは気づいてあげること。
ちなみにライフデザイン講座では、マインドの講義で講師と一緒に「セルフイメージの書き換え」を行います。
キューイストやライフデザイン講座の卒業生がどんどん夢を叶えている理由は、
セルフイメージを書き換えたことで、
「本来の自分」に戻ることができたから。
自分にとって不安や制限となっているものを取り除いたことで本来の自分に戻り、
本来の自分に戻ったことで新たなセルフイメージ(在りたい私)を作ることができ、
セルフイメージが変わったことで行動できるようになり、
行動できるようになったことで夢を現実に変えていく…
私が講師を務める、この秋開講予定のライフデザイン講座では、
生徒さんの夢を夢のままで終わらせません☆*
必ず上昇気流に乗せるので、ぜひ私に付いてきてほしいなと思います♡
※メルマガにて先行案内する予定なので、気になる方はメルマガにご登録いただけますと幸いです^^
長くなりましたが、映画『アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング』はAmazonプライム・ビデオなどで見ることができるので、
もし良かったらチェックしてみてください♡
※画像はこちらからお借りしました
洋画は基本字幕で観るのですが、主人公のレネーの吹替を渡辺直美さんが担当されているので、私は吹替で見ています♪
少しでも参考になれば幸いです^^