発信をやっていて良かったこと~どんな出来事も〇〇になる~

飛行機女子×キューイストのRuiです。

2016年1月、「飛行機や空港の魅力をもっと多くの人に伝えたい!」という思いから、アメブロで飛行機女子ブログをはじめました。

そして半年後の2016年6月、ホームページ「飛行機女子のHappy Life-飛行機に恋をして-」を開設。

2018年には2つ目のホームページ(これ)を開設し、発信をはじめてからかれこれ4年が経ちました。


ブログだけではなく、SNSやLINE公式アカウント(実はしれっとやっています)、さらには2019年1月からメールマガジンをはじめたのですが、

発信をやっていて良かったことのひとつが、
「どんな出来事もネタになる」と思えるようになったこと。


ブログで何度も言っているのですが、私は過去に転職してわずか1ヶ月で解雇されたことがあります。


解雇された当時はものすごいショックで、自信をなくしたのですが、今では笑い話です。

「あ~そんなこともあったな~」って笑

そんな自分の経験や知識を言葉(文章)にすることで、誰かの力になったり、変わるきっかけになったり…

もちろん発信すること自体が楽しくて好きということがベースにあるのですが、

「いつもブログ見てます!」
「この記事に共感しました!」

などの読者さまからのご感想が、発信を続けるエネルギーとなっています。




実はつい最近、心がズーンと落ち込む出来事があったのですが、真っ先に頭に思い浮かんだことは…

「これはブログ(メルマガ)のネタになる」

でした笑

実はこの言葉、落ち込んだときに自分で自分にかける常套句(決まり言葉)。


過去の私は、何か落ち込む出来事があると相手や環境など周りのせいにしていました。

周りのせいにすると、相手や環境が変わるのを待っている状態のため、自分からはなかなか動かないんですよね。

そして待っている間にさらに落ち込む出来事が起きて、「なんで私はいつもこうなんだろう」と自己嫌悪に陥るという><


しかし、「これはブログ(メルマガ)のネタになる」という言葉を自分で自分にかけると、

「今このときにできることは何か?」という思考に変わるんですよね。

そして思考が変わると、その先の行動が変わります。


以前、私の恩師であるノートセラピストのこはらみきさんから、

「るいるいはどんなことも力に変える天才」

と嬉しい言葉をいただきました。


どんな出来事も力に変えるキーポイントは、「正しい知識」そして「物事に対する捉え方」

私が通っていたライフデザイン講座は、4ヶ月間の継続講座(全7回の講義)なのですが、この4ヶ月間は自分を内側からも外側からも整える「正しい知識」を学ぶとともに、

「物事に対する捉え方」を変えるトレーニング期間でもあります。


ちなみにですが、飛行機を操縦するパイロットは、飛行機を操縦するための知識を学び、訓練機やシュミレーターの訓練で技術を習得していきます。

そして長期間の訓練を経てパイロットとなり、日々のフライトで私たちを目的地まで安全に運んでくれるんですね^^


もし今、「なかなか変われない」と現状にモンモンしているのであれば、それはあなたがダメというわけでは決してなく、

ただ「自分で自分を上手く動かせていない」だけ。


パイロットに例えると、訓練をせずいきなり「はい、飛んでみて!」と言われているようなもの…

それって、めっちゃどSじゃないですか?苦笑

私自身、独学で脳科学や心理学の勉強を行っていたのですが、たとえ知識を得ることができても、

それを日常生活で使いこなせなかったら、ただ「知っている」だけ。

また、自分一人だと思考のクセになかなか気づけないんですよね。


自分で自分を上手く動かせている人から直接学ぶことは、自分を変える最短ルートなのかなと思います。


イチロー選手がおっしゃっていた言葉をお借りすると、まさに「遠回りが一番の近道」

どんな出来事も力に変えられるようになったのは、正しい知識を学び、物事に対する捉え方をトレーニングしたからであり、


そして、

「これはブログ(メルマガ)のネタになる」という常套句は、物事に対する捉え方をトレーニングした結果、生まれた言葉になります☆*


少しでも参考になれば幸いです^^

空恋トリセツセミナーでは、
自分自身の取扱説明書を作りながら自分で自分を上手く動かす方法を余すことなくお伝えしていきます♪

詳細・お申込みはこちら
もしくは下記画像をクリック♡

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA