飛行機女子オンラインサロン主宰、
ライフデザイン講座認定講師のRuiです。
今週から4月がスタートしましたね♡
皆さんはこの1ヶ月、
どのように過ごすかを決めましたか^^?
私はこの1ヶ月、
「自分の好きで得意なことに全エネルギーを注ぐ!!」
というテーマを決めました♡
(詳しい理由は無料メールマガジン「soraに思いを馳せて」でお伝えしています)
そしてそのひとつとして、
4月はインスタライブを毎週木曜21:00〜配信することに☆*
また先月末からは、インスタライブにタイトルを付けてみました♪
その名も…
たくさんコメントいただき、本当にありがとうございました^^♡
最初のインスタライブでは、トークテーマを決めずにゆるゆると1時間お話していたのですが、昨日ははじめてラジオ風にお届けしてみたところ、
すごく楽しくて、1時間があっという間に過ぎてしまいました!
↑インスタライブの相棒「ボーイング747 ドリームリフター」のぬいぐるみ♡
突然ですが、皆さんは普段ラジオを聴かれますでしょうか?
私は社会人になってからラジオを聴くようになり、最近ではMCが福山雅治さんに変わったTOKYO FM『JET STREAM』を聴きながらじぶんノートを書く時間が最高に幸せです♡
※画像は公式サイトからお借りしました
他にも、ニッポン放送の『オールナイトニッポン』で深夜のゆるい雰囲気を楽しんだり、
地元神奈川のラジオ局であるFm yokohamaの『Lovely Day♡』や『E-ne! ~good for you~』で女性DJの素敵な声に元気をもらっています^^
インスタライブを配信してから自分の声を聞く機会が増えたのですが、
過去の私は自分の低い声にコンプレックスがありました。
「私って声が低いな…」
「イメージした声を全然違う…」
「もっと女性らしい声が良いな…」
などなど、インスタライブをはじめた頃は自分の声の低さに毎回落ち込んでいました。
ところが、インスタライブを続けていくうちに、
「るいるいさんの声は落ち着きます」
「穏やかで癒やされます」
などなど、視聴者さまから声を褒められる機会が増えたのです。
「私の声を良いと言ってくれる人がいる」
「私の声はこのままで良かったんだ」
インスタライブを通じて、コンプレックスは自分の強みに変わるということを実感しました。
また思い返せば、周りから自分の声を否定されたことは一度もありませんでした。
普段からラジオを聴いていたことで、
「素敵な声じゃないと音声をお届けできない」という思い込みを自分で作っていたのです…!
しかも、無意識のうちに…!
昨夜のインスタライブ終了後、じぶんノートを書いてこのことに気づき、
「そういうことか!!」
私の中にあった思い込みという名のサイドブレーキが外れた瞬間でした。
「やっぱり答えはいつだって自分の中にある」
そう実感した木曜日の夜でした☆*
これまでのインスタライブはYouTubeでアップしているので、もし良かったら覗いてみてください♪