飛行機女子×キューイストのRuiです。
1月6日からお届けしている初の連載ブログ「ライフデザイン講座って何?」
Episode3はこちら
Episode4では、受講前に立ちはだかったお金のブロックについて書こうと思います。
※ここでいうブロックとは、何かをやろうとするときに「私には出来ない」「私には無理だ」などと考えてしまう“思い込み”による思考の壁のようなもの
ライフデザイン講座とは、
“じぶんを知って、
じぶんを上手く使って、
じぶんで自分のしあわせを創り出す”
をテーマに、4ヶ月かけて
マインド・健康・食事・パートナーシップ・仕事・・・
あらゆる角度から、
じぶんを知って、
じぶんを上手く使って、
「わたし」というたった一人のじぶんの人生を自分でプロデュースしていく継続講座です。
受講前に立ちはだかった恋愛のブロックを、
みきさんの言葉によって書き換えることができました。
ただ、恋愛のブロックを書き換えた先に、
もう一つの大きなブロックが、
私の目の前に立ちはだかったのです…!
それが2つ目、「お金のブロック」
みきさんとのガイダンスの直後、
「私は受講料を払えるのか?」
という不安な気持ち(心の声)が出てきました。
この受講料についてですが、ライフデザイン講座では受講料の一般公開をしておりません。
その理由については、こはらみきさんのブログに詳しく書いているので、
もし良かったら下記ブログを読んでから、このブログの続きを読んでいただけますと幸いです。
「ライフデザイン講座の受講料・価格をブログに書かない理由」
https://ameblo.jp/naare-happy/entry-12468270599.html
当時の私は、自分を変えたいという気持ちから、
自己啓発に関する1dayセミナーや書籍を購入したりなどしてきましたが、
継続講座に申し込むという経験をしたことがありませんでした。
実はライフデザイン講座以外にも、興味のある継続講座があったのですが、
案内ページに書かれている受講料を見た瞬間、
「今の私には無理だ」「高いからやめよう」と思ったんですね。
しかし、先に結論から言うと、
ライフデザイン講座の受講料は支払い済み
=受講料を払うことができました。
「お金のブロック」
これは新しいことに挑戦するうえで、必ず立ちはだかるものなのかなと思います。
ここで大切なことは、
「今の私には無理だ」「高いからやめよう」という心の声によってその先の行動を止めるのではなく、
「どうして今の私には無理だと思うんだろう?」という、
その結論に至った思考の根本を見ていくこと。
当時の私の場合、
「今の私は派遣社員だから払えない」
と思っていました。
自分の中にある思考の根本(今回の場合は不安な気持ちになった理由)を見てあげた瞬間、
ここで“受講しない”という選択をしたら、
いつも通りの私=この先もずっと変わらないのでは?
と思ったんです。
ガイダンスでライフデザイン講座の内容や想いをみきさんから直接聞き、
真っ先に感じた気持ちは「受けたい!」でした。
とEpisode1で書いたのですが、この真っ先に感じた気持ちを細分化すると、
「自分責めする自分を卒業したい」
「もう一人で頑張ることを手放したい」
「このまま30歳を迎えたくない」
という心の声でした。
(ライフデザイン講座13期の講座期間中に、30歳の誕生日を迎えるため)
「自分責めする自分を卒業したい」
「もう一人で頑張ることを手放したい」
「このまま30歳を迎えたくない」
自分の中にある本当の気持ちをわかっているのに、
「今の私は受講料を払えないから受けられない」と思っている…
これって、つまり…
私自身が無理だと思っている
=自分の可能性を自分が信じていないということなのでは?
そして、「本気で変わりたい!」と思ったなら、
いつもの私が選ばない選択肢を選ぶ
=“受講する”という選択肢を今こそ選ぶときなのでは?
そう思った瞬間、
「今の私は派遣社員だから払えない」という思考から、
「どうしたら今の私がライフデザイン講座を受けられるのか?」
という思考に変わりました。
「どうしたら今の私がライフデザイン講座を受けられるのか?」という思考に変わったことで、
みきさんにお金について相談することができ、
みきさんと一緒に考えたことで、今の自分でも無理なく講座を受けられる方法を見つけることができました。
今覚えば、この瞬間に一人で頑張ることを手放していたんですよね。
こうして、恋愛とお金のブロックの根本を紐解き、書き換えたことで、
ライフデザイン講座13期を受講する
という行動(結論)に至りました。
写真は、講座スタート前に行った懇親会のときのもの。
人それぞれの価値観によってお金に対する捉え方はかなり異なるかと思いますので、今回のエピソードはあくまでも「過去の私の一個人の捉え方」として読んでいただけますと幸いです^^
次回からは、ライフデザイン講座の内容について書こうと思います。
ライフデザイン講座では、具体的に何を学ぶのか?
Episode5へ続く…
ライフデザイン講座38期・飛行機女子クラス
詳細はこちら☆*
(もしくは下記画像をクリック)