【Episode11】ライフデザイン講座って何?〜今の働き方はここからはじまった〜

飛行機女子×キューイストのRuiです。

1月6日からお届けしている初の連載ブログ「ライフデザイン講座って何?」

Episode10はこちら

【Episode10】ライフデザイン講座って何?〜私のターニングポイントとなったLesson5:Love〜

2021.01.15

ライフデザイン講座とは、

“じぶんを知って、
じぶんを上手く使って、
じぶんで自分のしあわせを創り出す”

をテーマに、4ヶ月かけて
マインド・健康・食事・パートナーシップ・仕事・・・

あらゆる角度から、

じぶんを知って、
じぶんを上手く使って、

「わたし」というたった一人のじぶんの人生を自分でプロデュースしていく継続講座です。


Episode11では、ライフデザイン講座・Lesson6(ワーク)について書こうと思います。

Lesson6でお伝えする主な内容はこちら

  • 夢を叶える思考術
  • 夢を現実にするじぶんノートのもう1つの使い方とは?
  • あなただけのワークスタイルを発見♡グループコンサルティング
  • じぶんブランディングで大好きな人たちに応援される働き方
  • あなたにとってシゴトとは?パラダイムシフトを起こし、”シゴトに恋する働き方”を手に入れる方法

ライフデザイン講座・Lesson6のワークのテーマは、

「仕事に恋する働き方を創る」


ライフデザイン講座13期を受講する前、私は働き方について悩んでいました。

4年勤めた正社員の仕事を退職後、念願だったライターになるも、スキル不足が理由で入社してわずが1ヶ月でクビに…


3ヶ月間のニート生活を経て派遣社員として2年ほど働いていたのですが、

周りの友人と比べて転職回数が多く、転職するたびに年収が下がっていたため、

「転職を繰り返す私はダメだ」
「同年代に比べて収入が少ない私はダメだ」

と思っていました。


「そんな自分を変えたい!」という気持ちから働き方に関する本を読んだり、ワークショップに参加したり、開業届を提出して色々なことに挑戦するも、

どれも上手く行かず…

「私の経験とスキルはどこにも活かされないのかな?」
「仕事が暇ってことは私は必要とされていないのかな?」

そんな心の声によって、仕事に対する自信がどんどんなくなっていたとき、

こはらみきさん主催の「仕事に恋する♡トリセツセミナー」を受講。

※冊子で顔を隠しているのが私です笑


仕事に恋する働き方を創るためには、

資格を取る・転職をするなどの行動を変えるのではなく、

「まずは今の自分を知ることが大切」ということを知りました。


それからライフデザイン講座13期を受講、

マインド・ヘルスフードの講義を通じて、自分を内側(心)からも外側(カラダ)からもじっくりと見てあげたことで、

「本来の自分」と再会しました。


そしてラブの講義を通じて他者との関わり方について学び、Lesson6(ワーク)で改めて働き方について考えてみたところ、

「やっぱり私はライターをやりたい」

という心の声が出てきたんです。これには自分が一番驚きました。


ライターをクビになるという経験によって、

自分の中で「ライターに向いていない私」というセルフイメージを持っていたのですが、

本当にライターに向いていないのかというと、実はそうではありませんでした。

というのも、私がクビになったライターの仕事は、

プレスリリースなどから内容を要約・執筆ルールに基づいてニュース記事を作成するという仕事のため、

1記事あたり10〜15分で書き上げる「スピード重視」

一から記事を作成するブログの執筆とは、やり方が異なっていました。

「スピード重視のニュースの執筆は苦手だけど、一から記事を書くブログの執筆は得意かも」


さらに言うと、過去の私は転職が多いことをコンプレックスに感じていたのですが、

「転職が多い=ダメだと思っていたけど、色々な業界を経験してきたことは私の強みかも」

Lesson6の講義中に行われたあるワークを通じて、

  • 読みやすくてわかりやすい文章を作ることが私の得意なこと
  • 色々な業界を経験して身に付けた幅広い事務スキルが私の強み

などということに気づいたんです。


そして改めて「私はこんな働き方を実現する!」と未来を決めたところ、

  • ライフデザイン講座認定講師
  • キューイスト公式ライター
  • 事務サポート
  • Facebookページの運用管理(スケジュール管理や記事の文字校正)

などなど、今の働き方(パラレルキャリア)に繋がりました。


2017年5月に開業届を提出、2020年3月までは派遣社員と個人事業主の複業で働き、

2020年4月から個人事業主一本で働いているのですが、

昨年の2020年度は個人事業主として過去最高の総売上を達成しました。


仕事に恋する働き方を実現するうえで大切なことは、

「今の自分を知ること」

そして、

「自分の中にある選択肢を増やすこと」

  • 「このままこの仕事を続けても良いのかな?」と今の仕事を続けることに対して不安な気持ちがある
  • 自分に合う仕事が何なのかわからない
  • もっと色々な働き方を知りたい
  • 休日が生きがいで仕事がつまらない
  • 自分一人で働き方について考えるのはもう限界!

そんな女性はぜひ、ライフデザイン講座38期・飛行機女子クラスに来てほしいです☆*


私は今年の春で社会人11年目になるのですが、

正社員・契約社員・派遣社員・パート・個人事業主などなど、様々な雇用形態で働いてきたからこそ、

航空・物流・広告・スポーツ・IT・運輸などなど、様々な業界で働いてきたからこそ、

あなたの中にある仕事に対する選択肢を増やすお手伝いができます。


さらにライフデザイン講座には、一緒に講座を受講する“仲間”がいます。

仲間と一緒に仕事に恋する働き方を創る方法を学ぶことで、

自分一人では気づけなかった自分の得意や強みを見つけることができます。


講師や仲間と一緒に、
まるで恋をするように仕事を楽しむ世界へ…♡

あなたのコックピットからまだ見たことのない景色をお見せするので、

ぜひ安心してリアルミス・パイロットの先輩である私に付いてきてほしいなと思います☆*


ということで、ライフデザイン講座の講義も、

いよいよ残すところLesson7のみとなりました!

Episode12では、ラスト講義・Lesson7(ライフデザイン)について書こうと思います。

Episode12へ続く…

ライフデザイン講座38期・飛行機女子クラス
詳細はこちら☆*
(もしくは下記画像をクリック)