飛行機女子×キューイストのRuiです。
今年のお盆休みは、
インスタライブに全力投球をした一週間でした。
(エネルギーを出し切って土日はたくさん寝ました笑)
トークテーマはズバリ、
「ライフデザイン講座って何?」
5回にわけて、
受講時のエピソードやライフデザイン講座の魅力についてたっぷりとお話させていただきました。
4日目のワークの回では、
2代目キューイストのうさこ氏とはじめてのコラボ配信♡
実は恩師であるノートセラピストのこはらみきさんよりも前から、うさこ氏のことを知っていて、
うさこ氏を知った当時は顔出しをしていなかったので、
まさかこうして同じキューイストとして一緒にお仕事することになるとは…
何とも感慨深い時間でした。
インスタライブの様子はYouTubeにアップしていて、
YouTubeであれば倍速再生や聴きたいところへスキップして聴くことができるので、
もし良かったらチェックしてみてください♪
ライフデザイン講座が好きすぎて、
話したいことがたくさんありすぎて、
Health&Food以外は
まさかの1時間オーバーという…笑
「よく一人で1時間も喋り続けられるね」と言われることが多いのですが、
おそらく一人で喋り続けられる理由のひとつは、「ガッツリ台本を作っているから」だと思いますw
2019年からインスタライブを配信して、
時にはトークテーマを決めずに話すこともありましたが、
私の場合はしっかり事前準備をして、
ある程度流れを決めて話すほうが心地良いなと。
インスタライブというより、
インスタラジオという感じでしょうか?
5日連続インスタライブを配信して気づいたこと、
それは…
私自身が、私の一番のファンであるということ。
コツコツ準備するところとか、
落ち着いて話しつつ時には熱くなるところとか…
インスタライブをはじめて約2年、
今では自分のインスタライブが一番好きと心の底から思います。
ちなみにですが、
私が講師を務めるライフデザイン講座38期・飛行機女子クラスの生徒さんが、
ライフデザイン講座の受講理由のひとつに
「るいるいのファンだから」とおっしゃってくださったんです。
こんな嬉しい言葉、あります?涙
もしかしたら周りと比べて、
成長スピードが遅いかもしれない。
もしかしたら周りと比べて、
スルスルと上手く行っていないときがあるかもしれない。
もしかしたら周りと比べて、
ゆるふわ感が少ないかもしれない。
ただ、
- コツコツと続ける継続力
- どんな逆境でも諦めない変換力
この2つの力が、
私の講師としての最大の強みだと思っています。
もちろん常にご機嫌で過ごすこと、
幸せな気持ちで満たされることは大切なのですが、
個人的にそれよりも大切だなと思うことは、
上手く行っていないとき、
いかに自分で自分をご機嫌な状態に戻してあげられるか?
以前勤めていた会社で、
尊敬する先輩がおっしゃっていた言葉、
「上手く行っていないときこそ、その人の本質が現れるから」
これって仕事だけでなく、
恋愛にも当てはまることなのかなと。
上手く行っていないときこそ、
相手とじっくり話し合う必要があるし、
上手く行っていないときこそ、
自分自身がご機嫌でいることが何よりも大切。
自分を知ること、
そして自分で自分を満たすことって、
最終的には「大切な人のため」に繋がっているんですよね。
ある方がインスタライブで、
「マイペースはマイベストペース」とおっしゃっていて、
とても素敵な言葉だなと…♡
あなたはマイペースに人生を楽しんでいますか?
ライフデザイン講座38期・飛行機女子クラスは、
どんな出来事が起きても
自分で自分をご機嫌な状態に戻すことができて、
どんなときでも
あなたのペースで一歩ずつそして着実に進んでいけるようになる、
そしてあなたのペースで
軽やかに夢や理想を叶えていく4ヶ月
そんなクラスになること間違いなしです☆*
人生という名のフライトの操縦桿を握るのは、いつでも私♡
あなたの一歩をお待ちしております^^
ライフデザイン講座38期・飛行機女子クラス
詳細・ガイダンスはこちら☆*
(もしくは下記画像をクリック)