飛行機女子オンラインサロン主宰、
ライフデザイン講座認定講師のRuiです。
今日から9月がはじまりましたね^^
みなさんは今日一日いかがお過ごしでしたか?
私は今日一日、バタバタしていました^^;
朝は心穏やかに過ごしていたのですが、
(夢の中で美味しいものを食べて、よだれが出て目覚めたのはここだけの話w)
仕事でもプライベートでも、
心がザワつく出来事が立て続けに発生…!
なんだか忙しなかったのですが、
今はとてもリラックスしています。
(窓から虫の音が聞こえて秋の気配を感じるほど心に余裕あり♡)
そんなバタバタな月初を過ごして感じたこと、それは…
「忙しいときこそ学ぶのにベストなタイミング」
ちょいちょい、Ruiさん。
何をおっしゃっているんですか?
忙しいのに、そんな学ぶ時間なんてないですよ。
私のブログを読んで、
もしかしたらこのような心の声が出てきた人もいるかもしれません。
頭の中でちょっとイメージしてほしいのですが、
心が穏やかなときって、
おそらくというか99.9%の人が幸せだと思うんですね。
(「なんで心がこんなに穏やかなんだよ!怒」って思う人、いますかね…?)
ただ、24時間365日、
ずーっと幸せな気持ちでいる人は、
おそらくというか誰一人としていません。
不安になったり、心配になったり、イライラしたり、嫉妬したりなど、
誰しもネガティブな気持ちになるときはあると思うんですよね。
もちろん、私もあります!
以前も載せたけど、もう一回載せちゃう笑
特に忙しいときというのは、
自分の思い通りに上手く行かないことが多い
=周りの環境に飲み込まれやすい
=メンタル・フィジカルともに消耗しやすい
メンタル・フィジカルともに消耗しやすいからこそ、
自分で自分を充電する方法、
自分で自分を上手く使う方法を知っていると、
自分で自分をご機嫌な状態に戻すことができたり、
自分で自分を望む方向(叶えたい夢や実現したい理想など)に導くことできます。
つまり何が言いたいのかというと、
周りがどんな状況でも、
自分で自分を守ることができるということ♡
じぶんノートやトリセツ、
そしてライフデザイン講座でお伝えする知識は、
忙しいときこそ実践すると、
その効果を体感することができるんですよね☆*
飛行機女子らしく飛行機で例えると、
2018年9月から12月、ライフデザイン講座13期の受講期間は、
自分一人で飛行できるようになるためのトレーニング期間でした。
4ヶ月間のトレーニング期間を経て、
自分一人で飛行できる知識とたくさんの訓練を積んだことで、
周りがどんな状況でも、
自分の人生を自分でプロデュースできるようになりました。
ちなみに実際の飛行機は、機長と副操縦士の2人で操縦しているのですが、
ずっと2人で操縦しているわけではありません。
例えば、機長が機内アナウンスを行うときは副操縦士が飛行機を操縦します。
このとき、操縦をお願いする側(上記の場合:機長)は「You have」と言い、操縦をする側(上記の場合:副操縦士)は「I have」と言って声を掛け合います^^
たとえ自分自身が雲の中を走っていようが、
周りの環境が嵐で大荒れになっていようが、
「人生という名の操縦桿を握るのはいつでも私♡」
合言葉は「I have」です^^
あなたの人生という名の操縦桿を今握っているのは、誰ですか?
誰かにあなたの飛行機を操縦させていませんか?
飛行機の目的地を決めるのも、
飛行機を操縦するのも、全てあなた♡
「一人で操縦できるかな?」
「本当に目的地に辿り着けるかな?」
もし、一人で操縦することに対して不安や心配などの気持ちが出てきたら、
ぜひ私を頼ってくださいね♡
私が講師を務めるこの秋開講予定のライフデザイン講座は、
あなたと一緒に、4ヶ月間併走します♡
そして、
まだ見たことのない景色を、
私がコックピットからお見せします☆*
メルマガにて先行案内する予定ですが、
ライフデザイン講座が気になる方はお気軽にお問合せください♡
お問い合せフォームはこちら
SNSのDMでもOKです^^