前回の開催レポートはこちら
ライフデザイン講座は全7回の講義があり、
5回目の講義は人間関係(パートナーシップ)について学びます。
ちなみにここで言うパートナーシップは、
彼や旦那さんだけでなく人間関係全般のことを言います^^
主な内容はこちら
- 応援してもらえるあなたになる♡パートナー(他者)とのコミュニケーション術
- 愛されることを願う前に、愛すべきこと
- チームを創る為の3つの鉄則
- 愛される魅せ方、見られ方
- 女性として人生を楽しむ在り方とは?
これまでの講義では
自分自身を内側(マインド)と外側(カラダ)から整える方法について学びましたが、
自分が満たされていないまま
周りの人を幸せにしようとすると、
何が起きるのか?
「私はこれだけやったのに…!」
「どうして○○(相手)は何もしてくれないの…!」
などなど、
相手に見返りを求めるんですよね。
見返りを求める行動って、
受け取る側からすると重いし、
むしろ良い迷惑^^;
自分で自分を幸せにできない人が
周りの誰かを幸せにしようとするなんて100年早い!!
私が受講したライフデザイン講座13期で
恩師のこはらみきさんがおっしゃっていたこの言葉、
彼や旦那さん、
お子さんや友人、
職場の人やお客様など、
大切な人のためにも
まずは自分を満たしてあげる。
だからこそライフデザイン講座では、
講座前半に自分で自分をご機嫌で満たす方法を実践していく…
すごい戦略的でしょ?笑
時間をかけて丁寧に自分を満たしたら、
次は他者との関わり方について学びます。
人生における悩みって、
大半は「人間関係」だと思うんですよね。
そして悩んでいるときって、
「もっとこうしてくれたら良いのに…!」
「どうしてこれが出来ないの…!」
などなど、
相手を変えようとしがち。
相手を変えることはできないけれど、
自分の捉え方と相手との接し方は今この瞬間から変えることができる。
相手との接し方を変えるうえで大切なことは、
相手のことを知ること。
自分と一緒ですね^^
自分の感情が
ネガティブな状態で相手を見るのと、
自分の感情が
ポジティブな状態で相手を見るのとでは、
相手に対する印象が
変わってくるのではないかと思います。
相手のことを理解したうえで
接し方や伝え方を少しずつ変えてみる…
人間関係を築くうえでも
まずは「自分から」ですね^^
Loveの講義で学ぶことを実践すると、
最終的に大切な人から「応援される私」になります。
大切な人に応援されながら、
自分で自分の幸せを創っていく・・・
大切な人からの応援パワーを味方にしたら、
まさにスターをゲットしたマリオ状態☆*
夢や理想の実現スピードが
さらに加速していくんですよね〜♡
私自身、ライフデザイン講座13期を受講したとき、
このLoveの講義が
大きなターニングポイントでした。
ライフデザイン講座を受けていかなったら
おそらく今も相手の目を気にしてばかりいて、
今の彼とも出会っていなかったと思います。
(付き合ったとしても重い女になっていただろうな^^;)
ちなみにこの日のアシスタントは、
4代目キューイストのまにゃん。
まにゃんが講師を務めた
ライフデザイン講座50期のアシスタントに入らせていただき、
「ライフデザイン講座を開講したい」
という自分の想いを再認識・再出発することができたので、
ライフデザイン講座38期にとって
まにゃんの存在はとっても大きいんです。
そんな大好きなまにゃんに
見守られながらの講義は終始あったかい空間で、
「Loveですね〜♡」
と何度も生徒さんと連呼するという笑
↓この写真のワチャワチャ感が大好き♡
自分を幸せでタプタプに満たし、
大切な人からの応援パワーを味方にしたみんなと一緒に、
次はいよいよ仕事に恋する働き方を創っていきます。
次回の開催レポートもどうぞお楽しみに☆*