前回の開催レポートはこちら
ライフデザイン講座は全7回の講義があり、
4回目の講義はカラダについて学びます。
Lesson4のテーマは、
「じぶんのカラダの声を聴く」
主な内容はこちら
- 生理から読み取き、インナービューティーを手に入れる方法
- 女性ホルモンを味方につける生き方
- 究極のご自愛♡セルフマッサージ伝授
- 香り(アロマ)を使った、じぶんを知って癒してあげる方法
- パフォーマンスを上げる♡自律神経に沿った暮らし
- 習慣があなたを創る♡よい習慣で心地よいライフスタイルを
- あなただけの資質に納得♡月のリズムを味方につけた生き方
- あなたが教えてくれる、じぶんに合った食事法(薬膳)
- 内側からエネルギーを充電♡あなたを創る健康法(中医学)
- 食事とマインドの密接に絡んだ秘密
- あなたと、家族を守る5つの組み合わせ
- シゴトも遊びも元気じゃないと楽しめない!内側からエネルギーを上げる食事
ヘルスフードの回は実際の講義に加えて動画学習もあるため、ボリュームたっぷり!
たった一人の大切な自分を血液レベルで見ていくことで、
内側(マインド)だけでなく外側(カラダ)も整えていきます。
なぜなら、
心とカラダは繋がっているから。
心について学ぶ講座、
カラダについて学ぶ講座、
食事について学ぶ講座など・・・
世の中には様々な講座がありますが、
一つの講座で心とカラダの両方を学ぶことができるのも、
ライフデザイン講座の特徴のひとつです^^
またライフデザイン講座38期の生徒さんは、
お二人ともフルタイムで働くママさん。
講義前の2週間のシェアで
お二人のお話を聞いていると、
お子さんにとって
ママの笑顔が一番なんだろうなと感じます。
またお子さんだけでなく、
「お仕事でプレッシャーを感じる日々が多かったから、ラベンダーの香りを焚いてあげよう」
「夏だからクールダウンできるキュウリとトマトでサラダを作ろう」
などなど・・・
カラダのことを学ぶということは、
大切な家族を守るためでもあるんですよね。
さらにヘルスフードの講義は、
最後にセルフマッサージの実習もあります。
お気に入りの部屋着に着替え、
普段使っているお気に入りのクナイプのアロマオイルでふくらはぎをマッサージ・・・
まるで羽田空港でお泊り会をしているような気分でした♪
ちなみにこの日のアシスタントは、
5代目キューイスト(cue teaメンバー)でカメラマンのちぢちゃん。
素敵な写真をたくさん撮ってくださり、
生徒さんも大喜び♡
ちぢちゃんと出会って
もうすぐで2年経つのですが、
はじめてお会いした場所が、
実は羽田空港なんです☆*
思い出深い場所で一緒に働けて、
すっごく嬉しかったな・・・♡
2020年7月に羽田空港でランチしたときの写真↓
(懐かしーーーい!)
心とカラダが整ったら、
いよいよ次はパートナーシップ(他者との関わり方)について学びます。
果たして次の講義ではどんなことを学ぶのか?
次回の開催レポートもどうぞお楽しみに☆*