「飛行機女子の部屋」管理人のRuiです。
2018年12月22日(土)、ライフデザイン講座(13期)の7回目の最後の講義が終わり、無事に卒業することができました。
今回の記事は、ティファニー紛失事件の後編です。
前編を読んでいない方はこちら↓
全ては自分の思い通り
ライフデザイン講座卒業の日、誕生日プレゼントでいただいたティファニーのネックレスをわずか二週間で無くしました。
以前の私であったら、
私ってほんとバカ!
と自分で自分のことを責めていたでしょう。
しかし現在の私は、
私ってほんとバカ♡
と自分で自分のことを責めることなく、一旦無くしたことを受け入れ、優しく寄り添えるように…。
↑ニュアンスの違いが伝わりますかね?
無くしたという事実は変わらないけれど、自分の心の声や物事の捉え方が明らかに変わりました。
どんな出来事も、
全ては自分の思い通り
ということをこの4ヶ月間で実践し、身をもって体験することができたからです。
仲間の存在の大きさ
そしてここまで物事の捉え方が前向きになったのは、仲間の存在があったから。
この日も、講座生の仲間やアシスタントに入ってくださった東京1期のゆかさん、なおえさん、那須1期のなおさん、そして講師のみきさん。
「絶対に見つかる♡」
「絶対にあるから大丈夫♡」
「るいるい、持ってるな〜♡」
などみんなの言葉のおかげで、
【ティファニーのネックレスが見つかり心から喜んでいる私】
を頭の中でより鮮明にイメージすることができました。
ティファニーのその後
最後の講義が終わり、ディナー会場の東京プリンスホテルへ向かうときには心が幸せで満たされていた私。
ホテルに着いてからディナー開始まで時間があったため、
と思い急遽電話してみることに。
※講座前に講座生のみんなとタリーズにいたのですが、その理由は別のブログで書こうと思います
… … はい、届いていますよ^^
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
東京プリンスホテルのエレベーターホールで喜びが爆発しました。笑
終わりという名の始まり
卒業スピーチの最後に、私はこう宣言しました。
宣言通り、「ティファニー紛失事件」として今このブログを大好きなスターバックスラテを飲みながら書いています。笑
そして首元には、あのときのティファニーのネックレスが…☆”
このネックレスをつけるたびに、ティファニー紛失事件のことを思い出すでしょう。笑
そして今回のように自分にとって大きな試練が来ても、このネックレスを見るたびに、
私は最大の試練を乗り越えたんだから
絶対に大丈夫
と自分の未来に安心することができるでしょう。
こうして正真正銘、
無事にライフデザイン講座を卒業することができました。
ライフデザイン講座卒業は、
終わりという名の始まり。
とおっしゃっていたので、これからの未来がとても楽しみです^^
※こはらみきさんのYouTubeチャンネルにて卒業生インタビューの様子がアップされているので、もし良かったらご覧ください♡