【ライフデザイン講座】LESSON2 : Mind~プロローグ~

「飛行機女子の部屋」管理人のRuiです。

2018年10月14日(日)、ライフデザイン講座(13期)の2回目の講義が終わりました。

受講場所は、栃木・那須にあるこはらみきさんのライフデザインサロン「na a re」

今回のブログでは、講義前の様子をメインにお伝えしたいと思います。

まるで女子旅!?

ライフデザイン講座を受けるに当たり、自分の中で決めていることがあります。

それは、
受講前の朝時間に新しい体験をすること。

今回は、東京駅構内のGRANSTA(グランスタ)にある「DEAN & DELUCA」で朝ごはんを購入しました。


↑飛行機の次に好きな乗り物が新幹線のため、背景に写っているE5系を見てテンションが上がる私w

講座生のゆうゆう、たかちゃん、あかりんと合流し、いざ那須へ出発☆

アボカドとベーコンのシリアルブランサンドがとっても美味しくて、朝からニヤニヤ♡


またカフェラテには、みきさんがよく使う言葉「enjoy」のシールが貼ってあり、なんとなく運命を感じました。笑


↑こんな偶然ある!?

上野駅であっちゃんと合流し、
みんなと記念撮影^^


まるで女子旅、これから温泉旅行にでも行くような気分でした。笑

車内では、1回目の講義や電話セッションの感想を伝え合ったり、これから受ける2回目の講義について話したり…

あっという間に1時間が経ち、那須塩原駅に到着♡!


↑那須塩原駅にて

ある意味ストイックな空間!?

その後アシスタントに入ってくださる東京4期卒業生のしずさん・あやこさん、講座生のみどりんと合流し、みきさんのサロンへ向かいました。

ブログ等の写真で拝見していたみきさんのサロン、実際に行くと想像以上に素敵な空間でした。



壁紙
デスク
椅子
照明
スリッパ
お花
ティーカップ…

小物ひとつにしろ、

自分自身の好きやワクワクに従い、
自分にとって心地良い環境作りを徹底すること。

言い換えると、

自分自身に妥協しないこと
自分自身に嘘をつかないこと
自分自身の気持ちを無視しないこと
自分自身の気持ちにフタをしないこと

自分の好きやワクワクを追求する、みきさんのストイックな一面を見たような気がしました。




心の声
家に帰ったら断舎離しよう…

驚いたこと

講座生のざっきーがサロンに到着し、対面クラス8名全員が揃ったところで、いよいよ2回目の講義スタート。

全3回行うMindの講義の二回目で、新しいことを学ぶ前に電話セッションでの気づきについてそれぞれ発表しました。

これまで抱いていた悩み
思い込みが外れた瞬間の気づき
周りの変化
家族に対する思い

など、時には涙を流しながら話すみんなの発表を聞き、私もウルウル…涙

驚いたのは、メンバーそれぞれの雰囲気が一回目から変わっていたことです。

それは戦隊ヒーローのように、「変身!」と言って一瞬で変化するものではなく、

毎日自分と向き合い、内側から変わることで変化したセルフイメージの結果だと感じました。

長くなってしまったので、続きは次回のブログでレポートします^^