【ライフデザイン講座】LESSON1 : Mindを終えて

「飛行機女子の部屋」管理人のRuiです。

2018年9月30日(日)、ライフデザイン講座(13期)の記念すべき初回の講義が終わりました。

初回の内容は、全3回行うMindの講義の一回目でした。

講義終了後に起きた体からのサイン

ライフデザイン講座の卒業生さんたちのブログで「講義後に頭がガンガンした」と書かれていた方が何名もいらっしゃり、

頭がガンガンするってどんな感じなのだろう?と思いつつ講義を受けると…

講義終了後に頭がガンガンしてきました。笑

PMSや低気圧のときに起こる頭痛とは違う、

今日はたくさん勉強したから頭の中がパンクするぞー!

とまるで自分の脳が警報を鳴らしているような頭痛でした。笑

こうして文章にすると怪しいですが、実際に体験してほしいとしか言えないのが悔しいです。涙

私にとって初回の講義とは

約4時間の講義が本当にあっという間に感じるほど、初回から内容盛りだくさん!


あのときの不協和音はこういうことだったのか
あのときの出来事はこういう状態だったから起こったのか

など…

私にとって初回の講義は、

これまでの感情
これまでの行動
そしてこれまでの結果…

点と点が線で繋がった感覚で、過去の出来事に対する答え合わせのような時間でした。

どうしてこうも思考がクリアになるのだろう?と考えたところ、講師のこはらみきさん、そしてアシスタントに入ってくださった東京2期卒業生のもえさんから具体例をたくさん聞けたからだと気づきました。

実際に体験した方からの具体例を聞くことによって、自分の出来事に落とし込みやすくなるのです。

また仲間と一緒に受けることによって、みんなのこれまでの経験や価値観を聞くことができ、自分の世界が広がったことも心と頭の中のモヤモヤがクリアになった要因かと思います。

誕生日席に座って感じたこと

初回の講義は7名が参加し、私は誕生日席でした。


講義を受けている間に、
ふと後ろから全体を俯瞰して見ているような感覚になり、

一緒に受けている仲間たち
優しい笑顔で暖かく見守ってくださるアシスタントのもえさん
そして見た目からは想像できないほど熱く語る講師のみきさん…


その光景を見て真っ先に感じた気持ちは、
<楽しい>
でした。

また俯瞰して見ている自分から講義を受けている自分に、

あのとき申し込んで良かったね
こんなたくさんの素敵な仲間と出会えて良かったね

そんな風に声をかけられた感じでした。


…怪しい?笑

じぶんは一日にしてならず

Rui
これで私も自分のことが大好きになるに違いない、うふふ♪

そんなルンルン気分で帰宅しました。

ところが、そんな自分を試すかのように訪れた台風24号。

夜中に最接近し、風がビュービュー吹いていました。

音と揺れで全然眠れず、
何をやっても眠れず、
寝不足のまま月曜の朝を迎えることに。

月曜から寝不足なんて…と気分がズドンと落ち、昨日学んだばかりなのにこんなことを考える自分はダメだと自己嫌悪に陥りそうになりました。

しかし講座で学んだことを思い出したところ、

あ、こういうことか!

と気分は落ちていたのに頭の中がパッカーンとひらめきました。

自分を知るようになると、まるでドラクエの攻略本を手に入れた高校3年生の私のように、自分の思考と行動のパターンが次第に分かってくるようになるのです。

※大学受験中にドラゴンクエストの最新版が発売され、「ここをクリアしたら勉強しよう」と言ってたゲーマー受験生でした笑

このパターンは前回もあった
あのときはこうやって乗り越えた など…

自分を知るということに面白さ・楽しさが芽生えてきました。

「美は一日にしてならず」と言われますが、自分自身もそうだなと思います。

いくら今日から新しい自分で生きる!と決めても、過去の思考が邪魔をしてくるので…

心の中の私
これまで生きてこれたんだからそのままでもいいじゃん

みたいな。苦笑

物事の捉え方を変換し、自分の感情をキャッチし、訓練することではじめて新しい自分ができ上がる

身を持って感じたライフデザイン講座(LESSON1 : Mind)初回の講義でした。


差し入れでいただいたチョコレートがハート型♡