頑張りすぎるとカラダは動かなくなると気づいたシルバーウィーク2020

飛行機女子オンラインサロン主宰、
ライフデザイン講座認定講師のRuiです。

実は今月に入り、あるものを制作しているのですが、

いつもより寝る時間が遅くなり、
(むしろ小鳥がチュンチュン鳴いていた)


いつもより起きる時間も遅くなり、
(二度寝三度寝むしろ四度寝くらい?苦笑)


完全に生活リズムが崩れました…!!

その結果、今どうなっているのかというと…

 

 

カラダが全く動きません!!


↑ちょっとニュアンス違うか^^;

 

特にここ数日は、
起きてもしばらくベッドから動けない状況でした^^;

トリセツセミナーで「心もカラダもこまめな充電が大切」とお伝えしているにも関わらず、

なにやっとんじゃ、私はーーー!!

この2週間、頑張り過ぎちゃいました^^;


頑張れちゃうのにも、ちゃんと理由があるんですよね。

完成したあとのことを考えるとすごくワクワクして、

はじめてのイラストレーターに戸惑いながらも、どんどん新しいスキルを覚えていって、

やる気や達成感など心はポジティブな気持ちで満たされていたのですが、


一方でカラダはどうだったのかというと…

ちょっと前から悲鳴を上げていたにも関わらず、

カラダからのサインをフル無視するという超ドSな行動を取っていました。

Ruiさん、それはひどいよ〜苦笑


そうそう、今日久しぶりに外に出たんです。

大好きなローソンのカフェラテを一口飲んだときの高揚感がやばかった…♡


「最後に外に出たのはいつかな?」と考えてみたところ、

キューイスト(ライフデザイン講座認定講師)仲間のさやちゃん家に遊びに行った約2週間前が最後でした。

うそでしょーーー!!!


オンラインで仕事したり、打ち合わせしたりしていたので、人と話してはいたのですが、

自分自身が自宅から全然外に出ていなかったという…!!
(キューイスト以外の仕事もオンラインでやっているので)

超集中して仕事したからこそ、カラダへの反動が大きいということに気づきました。


いくら心が幸せで満たされていたとしても、

カラダの充電が赤い状態だったら笑うこともできませんし、

元気に仕事も恋愛もできないんですよね。


もちろん、逆も然り。

いくらカラダが健康でも、

心が幸せで満たされていなかったら笑うこともできませんし、

元気に仕事も恋愛もできません。


心とカラダが幸せで満たされてはじめて、

仕事に恋する働き方ができますし、

素敵なパートナーシップを築くことができますし、

夢を叶えることができます。


明日で4連休も終わりですが、
あなたの心とカラダの充電は何%でしょうか?


こまめに充電しないと、私みたいに充電が完了するまで時間がかかってしまうので、

良かったら自分で自分に聞いてみてください☆*


もしあと少しで充電が切れそうだったら、

  • マッサージに行ってカラダの疲れを取る
  • いつもより早く寝てたっぷり睡眠を取る
  • じぶんノートを使って頑張っている自分に声をかける
  • 大好きな人のYouTubeを見てたくさん笑う

などなど、自分自身の充電を満たしてほしいなと思います^^


心とカラダ、どちらかの充電が切れそうな状態で連休明けを迎えるのと、

心とカラダ、両方の充電が満タンの状態で連休明けを迎えるのとでは、

起きた出来事に対する捉え方が変わってくるので…♡

少しでも参考になれば幸いです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA