「飛行機女子の部屋」管理人のRuiです。
2019年1月4日(金)、念願の商品が届きました。
じゃん!
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III
EZダブルズームキット
オリンパスのミラーレス一眼です。
あ〜かわいい♡
今回のブログでは、じぶんノートを通じて実現したいことが叶った過程について書きたいと思います。
新しいカメラが欲しいと思った理由
理由は2つあります。
1つ目は、
カメラの使用頻度が落ちていたから。
これまで使っていたカメラは、
社会人一年目のはじめてのボーナスで購入したこちらの一眼レフでした。
Nikon D3100
200mmダブルズームキット
使用歴は7年以上!
しかし2018年を写真で振り返ってみると、一眼レフを持っているにも関わらず、写真のほとんどがiPhoneで撮影したもの。
挙げ句の果てには、大好きな飛行機を撮影するときでさえもiPhoneで動画を撮るという…
これだとカメラを持っている意味がまるでない…
/(^O^)\ナンテコッタ
2つ目は、
今年から新しくはじまるお仕事の相棒が欲しかったから。
私はじぶんノートを去年の春頃から書い続けています。
※じぶんノートとは、こはらみきさんが提唱している“自分の感情”を書き綴るノートのこと
そしてライフデザイン講座卒業の翌日、
2018年12月23日(日)、ノートにはこのような内容が書かれていました。
——————————————
12/23(Sun.)
どんな◯◯◯◯になりたい?
・丸メガネでカジュアルスタイル
・ミラーレス一眼で撮影
→オリンパスにしようかな^^
・みきさんと打ち合わせ
・レポート(セミナー、レッスンetc.)
オリンパスのミラーレス一眼を購入
=私の仕事道具
——————————————
※◯◯◯◯は今年から新しくはじまるお仕事のことです
これら2つの理由から、新しいカメラの購入を決めました。
即行動した結果
私には一緒に飛行機撮影に行く2人の師匠がいます。(元会社の上司&上司の大学時代からの友人&私という不思議な三人組です笑)
師匠のお一人が使っているカメラが、冒頭に述べたオリンパスのミラーレス一眼でした。
師匠に詳細を聞き、某家電量販店へ。
そしてオリンパスのミラーレス一眼を手に取った瞬間、

ワクワクした気持ちが一気に高まると同時に、【このミラーレス一眼を持った私】のイメージが頭に浮かびました。
しかし値段を見ると…
予算オーバー。
私の気持ちが一気に下がります。
以前の私だったら、ここで諦めていました。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」とはこのことだ
帰宅後、じぶんノートに書いた内容がこちら↓
——————————————
XX,XXX円(ダブルズームキット)
XX,XXX円(望遠レンズ)
XX,XXX円…涙
でも欲しい…涙
——————————————
今この瞬間に抱いたモヤモヤした気持ち(=落胆)をノートに書き、次に行ったことは…
買えないことに目を向けるのではなく、
買った後の未来の感情に目を向ける。
買った後の未来をより明確にするため、ライフデザイン講座で学んだことのひとつ、
ビジョンマップ(=イメージの映像化)
を実践することにしました。
実際のノートがこちら↓
このとき私の心は、
今ミラーレス一眼を買えないモヤモヤした気持ち(=落胆)から
買った後のワクワクした気持ち(=期待)に変わりました。
そしてじぶんノートの内容はこちら↓
——————————————
12/24(Mon.)
オリンパスのミラーレスが私の相棒
ANAラウンジ♡
ティファニー本店♡
——————————————
※最後の二行は、春に行くニューヨーク旅行にこのミラーレス一眼を持って行くことをイメージして書いたものです
今の時点で購入できないからと諦めるのではなく、ミラーレス一眼を購入するという実現したいことに対して、2018年12月24日の時点でできることを実践しました。
良い意味で忘れた結果
じぶんノートに今この瞬間に抱いた感情を書き、ビジョンマップでイメージを映像化したところ、良い意味で忘れました。
【購入できない私】を忘れたのです。
そして2019年になり、2019年の実現したいことなどをじぶんノートに書いたところ、突然ミラーレス一眼のことが頭をよぎりました。
そのときのノートがこちら↓
——————————————
1/2(Wed.)
ミラーレス一眼…
うぅ…欲しい!!
——————————————
あのミラーレス一眼は他のお店だといくらかな?
思い立ったら即行動、価格.comで調べると、年末に訪れた家電量販店よりも安く販売しているお店を見つけました。
さらに詳しく調べると、カメラの販売と一緒に買取を行っているお店を見つけ、これまで使っていたNikonの一眼レフを交換すると、約15,000円分値引きできることがわかったのです!
加えて、オリンパスでは10,000円分のキャッシュバックキャンペーンを実施中でした!
結果的に、
予算内に収めることができ、
ミラーレス一眼を購入すると決めた
二週間後に購入することができたのです。
宮崎あおいさんにはなれないけれど、気分はこんな感じ。

つまりどういうこと?
結局何が言いたいのかというと、
実現したいことがあるとき、
今の私にできることを見つけて行動した瞬間、
その出来事が実現へと進むということ。
それはまるで、
となると、 となると、
9時30分発の電車に乗れば間に合うから、
家は9時15分に出よう。
朝7時に起きて支度するから、
今日は23時には寝よう。
この「今日は23時には寝よう」と決めた時点で、「11時に◯◯で待ち合わせ」という出来事が実現へと進みますよね?
もし2018年12月23日の時点で、
と諦めていたら、新しいカメラの購入が遅くなるだけではなく、欲しいものを買えない経済力のない自分に落ち込んだと思います。(一瞬落ち込みましたけど^^;)
しかしライフデザイン講座を通じて、
自分で自分の評価を下げた瞬間、行動を諦める
=実現しない(実現しないと思っていることが叶う)
ということを実感しました。
小さな出来事を
ひとつひとつ実現させることで、
自分にとって
大きな出来事も実現できるに違いない!
そんなことを感じた年末年始休暇の出来事でした。
過去最大ボリュームでとても長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
セミナーやレッスン風景を撮影したら、
絶対に楽しいだろうな♡