飛行機女子オンラインサロン主宰、
ライフデザイン講座認定講師のRuiです。
昨日は3日連続インスタライブの2日目でした。
2019年6月に行ったワシントンD.C.の思い出を振り返ったり、
夢の叶え方は旅の計画と似ていることについてお話しました。
InstagramのIGTVで動画を保存しているので、
もし良かったらチェックしてみてください^^
私のInstagramはこちら♡
インスタライブでは夢の叶え方についてお話したのですが、

ここでいう夢とは、
「素敵なパートナーと結婚したい」
「楽しく仕事がしたい」
「ワンピースが似合う女性になりたい」
「航空ファンの聖地、セント・マーチン島のマホビーチで飛行機の爆風を浴びたい笑」
などなど、
「将来実現させたいこと」「在りたい自分」という意味で解説していきます。
セント・マーチン島のマホビーチの衝撃写真はこちら↓
※画像はこちらのサイトからお借りしました
夢を叶えるときに大切なこと、それは…
「未来を決めること」

そして…
「決めた瞬間の心の声に意識を向けること」

決めた瞬間の心の声が、
「本当に叶うのかな?」
「そうは言っても、現実は難しいよね?」
「私にできるのかな?」
などなど、不安や心配の感情が出てきたら、
今の自分は不安な気持ちになっていることに
気づくことがとっても大切なんです!!
大事なのでもう一度言いますね。笑
不安になること自体は決して悪いことではなく、
今の自分は不安な気持ちになっていることに
気づくことがとっても大切なんです!!

これを頭の中だけで考えようとすると、
人は1日に4万回〜6万回も自分で自分と対話しているため、
ムーディー勝山のネタのように
自分の心の声は右から左へ流れてしまいます。

だからこそ、じぶんノートを使って日々の心の声を書き残すことが大切になってくるんですね。

ライフデザイン講座では「夢を現実に変える思考術」についても学ぶのですが、
卒業してライフデザイン講座認定講師になった今でも、
叶えたい夢(未来)が大きければ大きいほど不安な気持ちは出てきます。

ただ、以前の自分と異なるところは、
不安な気持ちにフタをせず、寄り添うことができるところ。
自分の望んでいる目的地(未来)と異なる方向を飛行していたとしても、
じぶんノートを使って軌道修正することができます。

叶えたい夢(未来)は、おばあちゃんになってもずっと抱くものだと思うので、
「夢を現実に変える思考術」を身に付けることは、
一生モノのスキルを手に入れるということなんですよね。
もし今、将来実現させたいことや在りたい自分といった叶えたい夢(未来)があるとき、
「私はこうなる!」と未来を決めて、
決めた後の自分の心の声に耳を傾けてみてください^^
そこで不安な気持ちが出てきたとしたら、
「どうして私は不安なのかな?」を自分で自分に優しく聞いてみてください☆*
スキルの問題なのか?
お金の問題なのか?
家族の問題なのか?
不安になる理由は、人それぞれ。
もちろんその場で解決しようとしなくて大丈夫なので、
まずは不安な気持ちになっている自分に寄り添ってあげてほしいなと思います。
不安になること自体は、
決して悪いことではないです^^
「夢が叶わない私はダメだ」と
思う必要も全くないです^^
あなたの思っている以上に、私たちには
自分で自分の夢を叶える力を持っています!!

もし一人で実践するのが難しいなと思ったら、
ぜひ私に会いに来てください☆*

お茶を飲みながら、リラックスした空間でじぶんノートの書き方や効果、
そして自分が自分の「一番の応援者」になる方法についてたっぷりお伝えします^^
詳細はこちら