【アシスタントレポ】本当に同じ人…?ライフデザイン講座24期にじいろクラス・Lesson2 : Mindを振り返って感じたこと

「飛行機女子の部屋」管理人のRuiです。

2019年7月13日(土)、ライフデザイン講座24期にじいろクラス・2回目の講義のアシスタントに入らせていただきました。


今回のブログでは、ライフデザイン講座24期にじいろクラス・2回目の講義の様子について書きたいと思います。

本当に同じ人…?

事前に1回目の講義終了後に撮影した集合写真を拝見したのですが、実際にお会いしたところ、

Rui
ん…?本当に同じ人…?

頭の中が「?」マークでいっぱいになるくらい、1回目の講義から生徒さんの雰囲気がガラリと変わっていました。



1回目の講義から2回目の講義までの間には、講師との電話セッションがあります。

その名も…「セルフイメージの爆破」

私が受講したライフデザイン講座13期のときに書いた、爆破の衝撃(笑)の様子はこちら

【ライフデザイン講座】セルフイメージの爆破!?電話セッションを受けて感じたこと

2018.10.05

セルフイメージの爆破によって本来の自分に戻ると、まずはじめに変わるのが見た目です。



それは戦隊ヒーローのように「変身!」と言って一瞬で変化するものではなく、

毎日自分と向き合い、
内側から変わることで変化したセルフイメージの結果

「たった1回目の講義でここまで変化するライフデザイン講座はやっぱりすごい!」と改めて実感した瞬間でした。

※具体的にいうと、講義がはじまる前にはメールレッスンなどの事前課題があり、この事前課題に取り組むだけで変わることも♡

ライフデザイン講座・恒例の◯◯◯◯

ライフデザイン講座では、講義前に振り返りの時間が必ずあります。

  • 職場も仕事内容も変わらないのに仕事が楽しくなった
  • 今まで着ていた洋服に違和感を感じ、心がときめく洋服を着るようになった
  • 電話セッション後に体調不良が治った

などなど、この2週間で起きた出来事や心境の変化をみんなでシェアするのですが、この振り返りがとっても大切^^


自分の経験が誰かの力になり、
仲間の経験が自分の力になる。

これぞグループ講座の醍醐味です♡

また「それ本当にこの2週間で起こった出来事ですか?」と思うほど、自分自身の捉え方を変えたことで環境が大きく変わった方もいらっしゃいました。


後ろで撮影しながら思わずウルウル…(;;)

周りを変えるのではなく、
自分自身の捉え方を変える

卒業する頃には、果たしてみんなどこまで飛んで行ってしまうのでしょうか…?



未来を決めるって楽しい♡

ライフデザイン講座・2回目の講義のテーマは、
「未来を決める」


2回目の講義は個人的に一番ワクワクする回で、理想の自分を映像化するビジョンマップを作成したり、


理想の自分を描いたあるものを書いてみたり…


皆さんのワークを拝見しては、心の中で一人ニヤニヤしていました。←怪しい人笑

なぜニヤニヤしていたのかというと、
このとき決めた理想は現実になるから。

ライフデザイン講座で作成するこのビジョンマップって、本当にたくさんの仕掛けがあるんですよ…!


あ〜言いたい。笑


楽しいワークが盛りだくさんであっという間の5時間だった2回目の講義。

懇親会でも話が盛り上がり、終了後にまさかのみんなでザ・リッツ・カールトン東京のラウンジに行くという♡

24期さんのエネルギーの高さと行動力の早さは、MTOK!

M…まさかの
T…展開に
O…驚きを
K…隠せない

突然のDAIGO風。笑

一緒にアシスタントに入ったライフデザイン講座・上級マスタークラス仲間のゆりゆり♪


未来を決めるって最高に楽しい♡!

改めてそう実感した一日でした。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA